vol.698 => 近くで見ると、遠くから見ると・・・

□■□■-----------------------------2023.5.29---□■□■

 【対話の中に答えがある ~ クロスロード辻口の「対話上手になるメルマガ」】

□■□■-----------------------------------□■□■

クロスロードの辻口です。

今日は、

    近くで見ると、遠くから見ると・・・

というお話です。

 

対話力強化講座メインコースの演習では、「具体的な問題・悩み」について話し合います。

そこで、よく目にするのが、「20代前半と20代後半の軋轢?」です。

入社3年次くらいまでの人たちが、よく取り上げるテーマが「少し上の年次の人たちと、どうつき合うか」。

一方、20代後半の人たちが、よく取り上げるテーマが「少し若い年次の人たちと、どうつき合うか」。

あれ(^^)?

「20代前半」と「20代後半」。

近い年次だけど、なかなか難しいみたいですね。。。

まあ、コロナ禍の3年間の影響も大きいのかもしれません。

 

それともう一つ、「解釈レベル理論」というものがあります。

すごくわかりやすく、割り切って説明すると、・近くで見ると、具体的・現実的なことがよく見える。・遠くから見ると、抽象的・全体的なことがよく見える。ということです。

これ、よく、「マリッジブルーが起こる原因」として取り上げられます。

結婚が決まった時は、「この人と一緒になれて幸せ」という抽象的・全体的なところに目がいく。

ところが、結婚が近づいてくると、あれこれ決めなければいけないことが多く、具体的・現実的なことが見えてくる。

それで、ゲンナリするというわけです(笑)。

 

若い人同士だと、お互い近いから、具体的・現実的なところが見えやすいんだと思います。

それで、気になること、気に入らないことが、どうしても目についてしまう。

そこに、コロナ禍で生まれた断絶のようなものが横たわっている。

 

新入社員たちに、少し上の年次の人を「チューター」として付けますよね。

これ、いい制度だとは思いますが、運用には少し気を使うべきかもしれません。

------------------------------------------

▼対話力強化講座メインコース~お申込み受付中です  ⇒ 個人でのご受講について

▼話をわかりやすくするために、割り切った表現をすることがあります。ご容赦くださいませ。

▼本メールで得たノウハウや考え方などを、転用、転載、転送するのは、まったく構いません。

 断る必要も出典を明示する必要もありません。遠慮なさらずどんどん使い回してください(^^)/

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃■発行元 :クロスロード株式会社 http://www.taiwaryoku.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 Copyright (c) 2023 CROSSROADS CO., Ltd. All Rights Reserved.